冷蔵庫って何もメンテナンスしなくても長く使えるイメージがありませんか?
やはり家電製品なので、いつかは寿命が来て使えなくなってしまう可能性があります。
急に故障して使えなくなってしまうと中の物は腐ってしまったりするので非常に困りますよね。
この記事では冷蔵庫が故障する原因や、寿命が近づいた時のサインを見逃さないようにお伝えしたいと思います。
目次
冷蔵庫の寿命
一般的な冷蔵庫の寿命は9年と言われています。
9年で故障するという訳ではなく、一般的なメーカーが冷蔵庫の補修パーツを保管している年数が9年と言う事です。
9年以上前のモデルの冷蔵庫がもし故障した場合、メーカーにパーツが無いため、非常に修理が高価になったり、そもそも修理自体受け付けてくれない可能性があります。
冷蔵庫の寿命が近いサイン
寿命が近くなると冷蔵庫はサインを出す事があります。
冷蔵庫の価格は非常に高価で場所を取るため、予備を置いておく事も困難です。
故障する前か、故障したらすぐに買い換え、もしくは修理に出さなければならない物ですので、早めに決断をしておかなければなりません。
寿命が近いサインが分かれば「そろそろかな」という目安にもなりますね。
冷蔵庫から異音がする
普段と違う異音がする場合、コンプレッサーの劣化が考えられます。
コンプレッサーは冷蔵庫を冷やすためのパーツなので、心臓部です。
故障すると非常に高価な修理代を取られる事もありますので、ご注意下さい。
コンプレッサーは外部から見えない位置に組み込まれている事が多いため、音で判断するしかありません。
低い音がする場合はコンプレッサーの異常の可能性がありますので、普段と違う音がしている場合は音をしっかり聞いて購入店に相談してみましょう。
冷蔵庫が冷えにくい
一番先に気付くのはこちらかも知れません。
氷ができない、アイスが溶ける、飲み物がぬるいなどの症状が出た場合、故障の可能性があります。
冷蔵庫が冷える仕組みは、コンプレッサーで気化した冷媒を圧縮し、コンデンサーで凝縮し液化、膨張弁で減圧し、蒸発させるという仕組みになっています。
どれかが故障した場合、庫内が冷えない原因となります。
また、冷蔵庫の中を密閉するためのパーツであるパッキンが劣化してしまった場合は冷気が外に出てしまい、霜が発生する事があるため、冷蔵庫に霜が発生している場合はパッキンを確認してみましょう。
水漏れがある
水が漏れ出している場合、どこから漏れているかによって故障している箇所が違う場合があります。
庫内に水が漏れている場合、冷風の吹き出し口が故障している可能性があります。
冷蔵庫の下が濡れている場合は排水が溢れている可能性があります。
排水は冷蔵庫下の受け皿に溜まり、冷蔵庫の熱によって蒸発します。
庫内に霜が発生したりして排水が多くなってしまうと、受け皿から水が溢れてしまう場合があります。
劣化により排水処理がうまくいかない場合もありますので、一度メーカーに確認してもらうと良いでしょう。
故障の原因
主に挙げられる故障の原因は二つあります。
1,コンプレッサーの故障
コンプレッサーはオンオフを繰り返して作動するため、故障しやすい部位と言えます。
ある程度庫内が冷えたら一定の温度を保つため、駆動を止め、温度が上がると起動するといったシステムになっています。
長期間使用していると、冷えが悪くなったりするのはコンプレッサーが原因となる場合が多く、コンプレッサーが故障すると多額の修理代金を請求されるため、買い換えを検討される事も多いと思われます。
2,パッキンの劣化
ドアパッキンが劣化すると、ドアが完全に閉まらず隙間ができる事があります。
外部の温かい空気が庫内に入り込む事により霜が発生します。
冷蔵庫に霜が付く場合はパッキンの劣化が考えられます。
故障した冷蔵庫の処分方法
冷蔵庫の処分にお金がかかるのはご存じの方も多いと思います。
国が定める「家電リサイクル法」により処分するにはお金を支払わなければいけません。
ですが、できるだけお金を払わずに処分したいですよね。
処分するにあたって、いくつか方法があるので紹介します。
家電量販店などで回収してもらう
家電量販店で冷蔵庫を処分してくれます。
料金はおおよそ5000円~となります。
サイズによって金額に差は出ますが、リサイクル料金+収集運搬料がかかります。
収集運搬料は各店が自由に決めて良い事になっていますが、大体1000円前後となります。
家電量販店には正常に動作し、指定の年数以内の冷蔵庫は買い取りしてくれるサービスがあります。
ヤマダ電機の良品買取など、お近くの家電量販店に尋ねてみると良いでしょう。
郵便局で家電リサイクル券を購入し、自分で持って行く
家電リサイクル券を購入し、自分で指定取引所に持って行けば収集運搬料がかからずに費用を安くあげる事ができます。
最低限の国が定めたリサイクル料金のみで処分できるため、費用は安く済みますが、指定取引所に自分で持って行かなければならない為、非常に労力を使います。
大きい冷蔵庫だと一人で持ち運ぶのも難しく、数人でトラックに乗せて・・・と考えると収集運搬料を払った方が安いかも知れません。
回収業者に依頼する
家電回収業者に依頼すると、買取してくれる場合もあり、逆にお金を得られる場合があります。
業者のほとんどは無料で見積もりをしてくれるので、見積もりを取ってみると良いでしょう。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
冷蔵庫は故障してから購入すると処分料と新しい冷蔵庫代がかかり、割高になってしまうケースが多いため、寿命や故障前のサインに注視していれば故障前にお得に買い換える事ができます。
そろそろヤバイかなーと思っているあなた。
故障する前に買い換えておきましょう。
コメントを残す